skip to main
|
skip to sidebar
週刊ジーエム新聞
社会人になってからテニス始めました
2009年5月12日火曜日
高めの球はこう打ちたいシリーズ2
高めの球はこう打ちたいシリーズ1に続いて2を
※この動画。
再生が終わる前に一時停止ボタンを押して下さい。
Johnson&Johnsonの広告動画が止まらなくなり困ったことになります。
サイド
フロント
Oliver Akli選手
先日のAnthonyLaw選手に続いて高めの球の打ち方が気になります。
Anthony Lawが肩上の球をスマッシュ気味に叩くのに対し、
OliverAkliは肩と同じ高さの球を基本に忠実に打っている。
スプリットステップの後のグリップチェンジの仕方を確認。
・人差し指側から握りこんでいる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ようこそ週刊ジーエム新聞へ
フォアハンド練習を10,000本がんばりました
ブログ アーカイブ
►
2010
(23)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(8)
►
8月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(2)
▼
2009
(119)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(13)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
▼
5月
(43)
休日の過ごし方
清里のレストラン2
日本のテニスはウェブで見る
テニスFAQ
清里のレストラン
回外(supination)と回内(pronation)
ソフトボールのピッチングフォーム
Novak Djokovic シリーズ
Andy Roddick シリーズ
WW Forehand 3,600本/10,000本
WW Forehand 3,400本/10,000本
WW Forehand 3,100本/10,000本
敵に救われる
本日のスクール
高めの球はこう打ちたいシリーズ2
WW Forehand 2,700本/10,000本
低めの球はこう打ちたいシリーズ
草トー
進級
いつかやりたいドリル
Windshield Wiper Forehand
Windshield Wiper Forehand 基本11
Windshield Wiper Forehand 基本10
Windshield Wiper Forehand 基本9
Windshield Wiper Forehand 基本8
Windshield Wiper Forehand 基本7
Windshield Wiper Forehand 基本6
Windshield Wiper Forehand 基本5
Windshield Wiper Forehand 基本4
Windshield Wiper Forehand 基本3
Windshield Wiper Forehand 基本2
Windshield Wiper Forehand 基本1
Forehand 基本5
Forehand 基本4
Forehand 基本3
Forehand 基本2
Forehand 基本1
Windshield Wiper Forehand 練習方法3
Windshield Wiper Forehand 練習方法2
Windshield Wiper Forehand 練習方法1
今日は
休養
高めの球はこう打ちたいシリーズ
►
4月
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿